スマートフォン専用ページを表示
のらブログ
一応FP(国家資格・1級ファイナンシャル・プランニング技能士です(;・∀・)
資産運用や経済について書いてます。
<<
チリの鉱山で取り残された人たちが救助された
|
TOP
|
ようこそ野村。いやマジで。
>>
2010年11月01日
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010に投票しました
投票したファンドは
ナ・イ・ショ
このブログを見てくれている人だったら何となく分かると思います。まぁ、そんな人はいないと思いますが(;´Д`)
今年は何人のブロガーが投票するか、結果がどうなるか今から楽しみです。
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010
http://www.fundoftheyear.jp/
posted by のら at 23:35|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
投資信託爆発しろ
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
"投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010"投票受付開始
Excerpt: "投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010"、投票受付開始します (rennyの備忘録) 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010」公式 そういうわ..
Weblog: 吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活)
Tracked: 2010-11-02 00:16
※ご注意 当ブログ及びリンク先、広告の記載内容等に当方は一切責任を負いません。ご自身の責任においてご利用、ご確認ください。
※個別の株式銘柄、金融商品、資産運用、ライフプラン、投資額、運用成績などのご質問にはお答えできない場合があります。
※株式投資、金融関連商品のご購入などはご自身の責任で行ってください。
※リンクはご自由にどうぞ。コメント、トラックバックは内容やリンク先を確認させていただいております。掲載できない場合もありますがご了承ください。
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
自画像
プロフィール
資格取得だけのペーパーFP。というか、ただのリーマン。
プロフィール詳細
、
持っている資格
、
影響を受けた本
、
投資スタイル
、
アセットアロケーション
、
金融商品ヲレ的RECOMMEND
、
株式銘柄選択の基準
はこちら。
連絡を取りたい方はコメント欄へ。
アフィリエイトについて
・このブログはAmazon、楽天等のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・アフィリエイトに嫌悪感を感じる方は閲覧をご遠慮ください。
・
アフィリエイトについての考え
最近の記事
(01/05)
ブログを再開してみた
(01/04)
積立NISAについてSBI証券に電凸してやったんだが
(03/05)
パッシブ投資三賢人
(03/04)
新興国債券への投資を再開しようかと思っている
(02/23)
2013年中の株式・投資信託等の利益確定
(02/22)
そろそろ日本版ISAは痛烈にDISっといたほうがいい
(02/20)
確定申告やめました
(02/19)
夫婦間の収入格差とイクメン化
(02/13)
子育てが悲惨すぎる件について
(12/25)
来年の目標について
(11/03)
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011に投票しました
(09/09)
REITの積立投資を再開しました
(09/08)
涼しくなってきたので扇風機を買った
(09/07)
今でもコツコツ積み立てています
(08/11)
ドラム式洗濯機ヤバい。まず高い。
(08/04)
買って失敗したもの、買おうと思って挫折したもの
(08/03)
食器洗い乾燥機
(08/02)
家計簿や積立について本気出して考えてみようとしたけどやめた
(08/01)
マネックス・ユニバーシティの内藤忍氏が社長を退任
(07/31)
壁掛け扇風機
最近のコメント
来年の目標について
⇒ ぶんたん (08/29)
涼しくなってきたので扇風機を買った
⇒ ぽんきち(≧∇≦) (06/05)
学資保険の加入を真剣に考えてみる
⇒ 学資保険 (02/06)
⇒ 生命保険料 (12/10)
⇒ のら (12/08)
⇒ fpmatsu (12/08)
サラリーマンは副業を持てば節税もできるし、生活も充実するYO!多分(;´∀`)
⇒ ラルフ (01/25)
⇒ 森蔵 (03/19)
⇒ のら (03/15)
⇒ 森蔵 (03/15)
⇒ のら (06/19)
⇒ 森蔵 (06/19)
株主優待券の買取価格
⇒ うえ (11/12)
REITの積立投資を再開しました
⇒ のら (10/06)
⇒ 篠原 裕武 (10/06)
ドラム式洗濯機ヤバい。まず高い。
⇒ e (08/12)
マッチポンプ売りの少女(自演乙)
⇒ のら (08/07)
⇒ レバレッジ君 (08/07)
内藤忍のお金持ちになる投資成功ノート
⇒ 海外投資実践中 (07/01)
外国株投資の人気に嫉妬
⇒ 金持ち父さんに成り上がる男 (04/16)
頂いたコメントは掲載できないこと、回答が付けられないことがあること、都合により削除することがあることを予めご了承ください。
最近のトラックバック
独学で極めるオススメ投資本
by
レバレッジ投資実践日記
(12/15)
学資保険の加入を真剣に考えてみる
by
カウンターゲーム
(08/02)
ほったらかし投資術っておいしいの?
by
高等遊民の備忘録
(07/27)
思考実験としてのつみたて投資
by
高等遊民の備忘録
(07/07)
外国の証券口座を開設しない理由
by
HYIP de orz
(05/23)
過去ログ
2017年01月
(2)
2013年03月
(2)
2013年02月
(5)
2011年12月
(1)
2011年11月
(1)
2011年09月
(3)
2011年08月
(5)
2011年07月
(7)
2011年06月
(10)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(6)
2011年02月
(10)
2011年01月
(10)
2010年12月
(12)
2010年11月
(7)
2010年10月
(2)
2010年09月
(8)
2010年08月
(9)
2010年07月
(5)
2010年06月
(12)
2010年05月
(6)
2010年04月
(3)
2010年03月
(7)
2010年02月
(5)
2010年01月
(8)
2009年11月
(2)
2009年10月
(4)
2009年09月
(5)
2009年08月
(1)
2009年07月
(7)
2009年06月
(5)
2009年05月
(5)
2009年04月
(1)
2009年03月
(2)
2009年02月
(11)
2009年01月
(19)
2008年12月
(9)
2008年11月
(7)
2008年10月
(15)
2008年09月
(11)
2008年08月
(10)
2008年07月
(4)
2008年06月
(16)
2008年05月
(26)
2008年04月
(14)
2008年03月
(12)
2008年02月
(3)
2008年01月
(10)
2007年12月
(6)
2007年11月
(8)
2007年10月
(5)
2007年09月
(4)
2007年08月
(17)
2007年07月
(16)
2007年06月
(13)
2007年05月
(8)
2007年04月
(14)
2007年03月
(53)
2007年02月
(47)
2007年01月
(31)
カテゴリ
資産運用大作戦
(129)
投資信託爆発しろ
(68)
株式投資が止まらない
(46)
税金が悲惨すぎる件について
(28)
不動産っておいしいの?
(9)
FPとしての答えにありがちな事
(21)
保険にひとこと言いたい
(5)
ビジネスに重大な脆弱性を発見
(39)
会社や仕事に全俺が泣いた
(29)
IT神話を解体せよ
(50)
資格の憂鬱
(31)
読書の黒歴史について紹介しておく
(59)
「日記力」を鍛える
(56)
健康に詳しい奴ちょっとこい
(0)
アクセスランキング
WWW を検索
のらブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。