1月にファイナンシャルプランニング技能士1級の試験があるので受験する予定です。
正直自信はありません。準備も不十分です。CFPと違って予備校の受験対策もなく、使える問題集というと、きんざいの問題集くらいしかありません。とりあえず、こいつを地道に仕上げていこうと思ってはいますが1月の試験には間に合わないでしょう。9月の試験で学科試験は合格したいと思っています。
時間を見て追々、自分のキャッシュフロー表、ライフプランニング表を作成していきたいと思っています。まぁ、これでも一応FPですので┐('〜`;)┌ 自分のライフプランニングもやったことないというのはちょっとどーかと思います。
あとは6月辺りには東京商工会議所の福祉住環境コーディネーター検定を受験したいなぁと。
それと、もうちょっとタイピングが早くなったらe-typingの1級にチャレンジしたいと思っています。
で、8月は例年通り多分、コミケに行ったりしているうちに9月のFP1級技能士試験があって。。。。。。
といった感じでしょうか。ホントは簿記とかもとりたいのですが今年は諦めざるを得なさそうです。というか、すっかり資格マニアですな(〜_〜;)これだけ読んでいると。
次回はITのことでも書きましょう。主に持ち運んでいるノートパソコンの買い換えについて。
追記
おかげさまでFP1級取得しました。
お互いがんばりましょう。
ところで、「きんざい」では「1級受験者」への
セミナーを行っていて、私は受講しましたよ。
模擬試験を含め7回(12月の土日)とハード
でしたが専用のテキストもあり、かなり試験の出題傾
向などをつかむことができました。2級の受験の際に
そうであったように「模擬試験」や「セミナー」で解
説した部分から出題されるのでは・・と期待してま
す。ちなみに受講料は7万円ほどでした・・・
私もセミナーの受講は検討したのですが今回は自力でがんばってみようと思っています。
お互い残り少ない時間ですががんばりましょう。